以下の項目に必要事項をご記入後、「次へ」ボタンをクリックしてください。
必須の項目は必ずご記入ください。

個人情報の取扱い

サイトの利用規約


第1条 (利用規約)
 この利用規約(以下「本規約」という。)は、公益財団法人日本医療機能評価機構(以下「当機構」という。)が運営するセミナー申込、書籍等の購入及び審査の申込等に関するWebシステムであるこのサイト(以下「本サイト」という。)のサービス(以下「本サービス」という。)を利用する場合に必要な事項を定めるものです。


第2条 (利用規約の同意)
 本サービスを利用される個人または法人等(以下「利用者」という。)は、本規約に同意いただくことが必要です。ご利用になる前に、必ず本規約を十分にお読みください。本サービスを利用した時点で、本規約の内容に同意したものと見なされます。


第3条 (個人情報の取扱い)
(1) 本サイトでは、利用者のIPアドレスやアクセスしたURL・時間などの情報を自動的に保存しています。これらの情報は本サービスの改善のため、アクセス状況を把握するためのものであり、個人を特定することはありません。
(2) 利用者から取得した個人情報は、プライバシーポリシーに基づき個人情報の漏洩等を防止するための措置を講じております。


第4条 (禁止事項)
本サイトの開設にあたり、当機構は、以下の行為を禁止します。
(1)本サイトで提供するサービス、情報、および商品・役務提供等に関する情報を、事前に当機構の承諾を得ることなく営利・非営利を問わず使用する行為
(2)本サービスの運営を妨げる行為、その他本サービスに支障を来たす恐れのある行為
(3)他の利用者、第三者もしくは当機構の商標権、著作権、プライバシーその他の権利を侵害する行為、または迷惑、不利益もしくは損害等それらの恐れのある行為
(4)事実に反する情報を書き込む行為
(5)公序良俗に反する行為、その他法令に違反する行為、またはそれらの恐れのある行為
(6)有害なコンピュータープログラム等を送信または書き込む行為
(7)その他、当機構が本サービス運営上不適当と判断する行為


第5条 (サイトの停止・中断・変更・終了)
当機構は、利用者に事前に通知することなく、本サービスを停止、中断、変更または終了することがあります。これにより利用者及び第三者に損害が生じた場合であっても、理由の如何を問わず一切の責任を負わないものとします。


第6条 (免責事項)
(1) 当機構は、本サービス内容および利用者が本サービスを通じて得る情報等について、その完全性、正確性、確実性、有用性他いかなる保証も行なうものではありません。
(2) 本サービスのご利用は、すべて利用者ご自身の責任において行なっていただくようお願いいたします。
(3) 当機構は、本サービスのご利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故、通信環境の障害、利用者と第三者の間において生じたトラブル、その他の事故等によって生じた一切の損害について責任を負いません。


第7条 (届出事項の変更)
(1) 利用者が本サイトの利用に際し(物品等購入、セミナー申込、審査等申込等)、提供した利用者の氏名・住所・電話番号・メールアドレス等に誤りがあった場合、または、その後の変更があった場合には、すみやかに当機構指定の方法により届け出てください。
(2) 利用者が本サイトの利用に際し、届け出た氏名・住所・電話番号・メールアドレス等に誤りがあった場合、また、その後の変更につき前項の届け出がなかった場合、それらにもとづき発生した利用者の損害については、当機構は一切責任を負いません。


第8条 (利用環境等)
(1) 利用者は、自己の責任と負担において、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、電話利用契約およびインターネット接続契約等を準備していただきます。また、本サービス利用(お問合せを含む)に関る一切の通信料、接続料等は利用者の負担となります。
(2) 本サービスのサポート対象ブラウザおよびバージョンは以下の通りです。
・Windows OS:Microsoft Edge、Mozilla Firefox、Google Chrome
・Macintosh:Safari、Mozilla Firefox、Google Chrome
・Linux:Mozilla Firefox、Google Chrome
・Mozilla Firefox, Google Chrome, Safariに関しては最新版のみをサポート対象とします。
・Microsoft Edgeに関しては、Chromium版の最新版のみをサポート対象とします。
(3) 本サイトでは、利用者の利便性のために、クッキー(Cookies)を使用する場合があります。クッキーの使用により、利用者が使用されているコンピューターを識別できますが、利用者を識別するものではなく、プライバシーを侵害するものではありません。


第9条 (著作権)
 本サービスを通じて提供する情報またはファイルに関する著作権その他の権利は、当機構に帰属ないし当機構が管理権限を有します。利用者は、本サービスを通じて提供される情報またはファイルに関し、当機構の許諾を得ないで、いかなる方法においても、著作権法等で定める利用者個人の私的利用の範囲を超えて、使用することはできません。
尚、転載・二次利用等の著作権に関わる許諾についてはお問い合わせよりお問合せください。


第10条 (準拠法)
本規約の成立、効力、履行、および解釈に関しては、日本法が適用されるものといたします。


第11条 (管轄裁判所)
本規約に関して、利用者と当機構との間で紛争が生じた場合、東京地方裁判所を合意管轄裁判所といたします。


第12条 (その他)
利用者は、本規約に定めのない事項について、別途当機構の定めるところに従うものといたします。


附則
(1) 本規約は平成23年8月16日午前0時より実施するものといたします。
(2) 2020年3月19日 一部改定
(3) 2022年5月16日 一部改定

個人情報の取り扱いに同意する必須
同意する
病院名必須
全角(例 医療法人はなまる会 にこにこ病院)
医療機関コード(10桁)必須
「都道府県コード:2 桁」+「点数区分コード:1 桁」+「機関ごとのコード:7 桁」の10桁の数字をご入力ください。
入力後、10桁であることを確認ください。
半角数字(例 2219999999)
※医療機関コードは、指標を提出いただく際にも入力いただきます。
※医療機関コードの桁数不足の状態でのご登録が増えています。必ず、入力後10桁であることをご確認ください。
病院 郵便番号必須
-半角数字(例 101-0061)
病院 都道府県必須
病院 住所(市区町村・番地まで)必須
(例 千代田区神田三崎町1-4-17)
※英数字は半角で入力してください
病院 住所(建物名等)
(例 東洋ビル)
電話番号必須
半角数字(例 03-5217-2320)
FAX番号
半角数字(例 03-5217-2327)
主担当者 部署・役職必須
主担当者は、当機構との窓口として、連絡のやり取りをさせていただきます。
主担当者 氏名必須
主担当者 フリガナ必須
※姓・名の間のスペースは不要です。
主担当者 E-mailアドレス必須
半角文字 (例 user@smktg.jp)
※E-mailアドレスの入力間違いが多くなっております。ご注意ください。
副担当者 部署・役職必須
副担当者は、主担当者にご連絡がつかない場合等にご連絡いたします。
副担当者 氏名必須
副担当者 フリガナ必須
※姓・名の間のスペースは不要です。
副担当者 E-mailアドレス必須
※E-mailアドレスの入力間違いが多くなっております。ご注意ください。
開設主体必須
許可病床数必須
半角数字(例 200)
役割・機能必須
特定機能病院 地域医療支援病院 それ以外
医療安全対策加算 取得状況必須
医療安全対策加算1 医療安全対策加算2 該当なし
感染対策向上加算 取得状況必須
感染対策向上加算1 感染対策向上加算2 感染対策向上加算3 該当なし
褥瘡ハイリスク患者ケア加算 取得状況必須
算定あり 該当なし
データ提出区分必須
大学病院本院群 DPC特定病院群 DPC標準病院群 DPC準備病院 データ提出加算取得病院 該当なし
団体等QI事業 参加状況必須
現在(申込時点)、各団体主催のQI事業に参加している場合は、当該団体をチェックしてください。参加していない場合は「該当なし」をチェックしてください。
日本病院会 恩賜財団 済生会日本赤十字社
日本慢性期医療協会全日本民医連その他団体・グループ
全国自治体病院協議会国立病院機構該当なし
全日本病院協会地域医療機能推進機構
日本看護協会労働者健康安全機構
※「その他団体・グループ」を選択した場合は、次のテキスト欄に参加団体名を入力してください。
団体等QI事業 参加状況 その他
上記で「その他団体・グループ」を選択した方はご記入ください。
備考
病院名の公表可否必須
※本事業サイトに「プロジェクト協力病院一覧」として、病院名を公表する予定です(計測値と紐づいた形では公表しません)。
病院名の公表を
希望する 希望しない
主たる病院機能必須

※病棟・病床単位ではなく、 病院全体として他施設比較を希望する主たる機能を選択してください。

急性期機能(状態の早期安定化に向けて、急性期の患者に医療を提供する機能)
回復期機能(在宅復帰に向けた医療やリハビリテーションを提供する機能)
慢性期機能(長期にわたり療養が必要な患者を入院させる機能)
急性期+回復期機能
急性期+慢性期機能
回復期+慢性期機能
精神科医療(精神疾患を有する者に対する医療を提供する機能)
その他

お問合わせ

公益財団法人日本医療機能評価機構 医療の質向上のための体制整備事業 事務局
TEL:03-5217-2326FAX:03-5217-2331
E-mail:qi_pilot@jcqhc.or.jp
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町1-4-17 東洋ビル

公益財団法人 日本医療機能評価機構
〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町 1-4-17 東洋ビル

Copyright(C) Japan Council for Quality Health Care. All Rights Reserved.
プライバシーポリシー