お申込み前に必ず以下の注意事項をご一読ください。
<注意事項>
【受審月について】
・お申し込み時に「受審希望年月」(例:2026年3月)が必要となりますので、
予めお決めいただきお申し込みください。
・最新の受審申込状況はこちらからご確認ください。
・受審希望月については、申込状況等によりご希望に添えない場合がございます。
その際は、お電話にてご連絡させていただきます。
・お申し込み時点では訪問審査日までは決定いたしません。
受審月の4ヶ月前の10日(一般病院3は5ヶ月前の10日)までに候補日をご提出いただき、
日程調整を開始し、受審月の約2ヶ月前に審査日が決定いたします。
【キャンセル料】
・審査をキャンセルされる場合、規定に応じてキャンセル料が発生いたします。
詳細はこちらからご確認ください。
【電子契約】
・当機構に関わる契約については、原則電子契約にて締結させていただきます。
・電子契約の締結可否および契約内容の確認については、後日当機構の担当部署よりメールにてご連絡させていただきます。
【審査関係資料】
・電子契約移行に伴い、審査関係資料をデータにて提供いたします。
審査関係資料は後日メールにてお送りいたします。
開催日時 | |
---|---|
申込期間 | |
会場 |
|
参加費 | |
定員 | 申込受付中 |
対象 | |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【内容】 病院機能評価(本審査) 【対象】 ・新規受審の病院 ・更新受審の病院 【申込期間】 ・新規受審:随時 ・更新受審:受審予定月の1年6ヶ月前~受審予定月の6ヶ月前まで 詳しくは受審申込と訪問審査の実施時期についてをご覧ください。 【訪問審査可能期間】 ・新規受審:受審申込から6ヶ月後~受審申込の翌年度末まで ・更新受審:認定有効期限の1年前~認定有効期限の1ヶ月前まで 【審査日数】 2~3日間 詳しくは審査体制区分をご覧ください。 【サーベイヤー】 3名~9名 詳しくは審査体制区分をご覧ください。 【評価料】 1,485,000円(税込)~5,588,000円(税込)〔審査体制区分により異なる〕 詳しくは価格表をご覧ください。 【評価項目/対象項目】 詳しくはこちらをご覧ください。 【提出書類】 書面審査調査票等一式(別途ご案内します) 【認定有効期間】 5年間 |
備考 | |
注意事項 |
お問合わせ