(公財)日本医療機能評価機構では「患者満足度・職員やりがい度活用支援」および「医療安全文化調査活用支援」を通じて、データに基づく組織の質の改善活動を支援しています。
満足度調査は、経営層にとっては「実施した以上、改善しないとさらなる不満につながるのでは…」と負担に感じる側面も否定できません。しかし「調査をしただけ」ではデータ収集が無意味となり、組織に疲弊をもたらしモラルが低下しかねません。
本セミナーでは、より良い病院経営のために不可欠な満足度調査の結果を丁寧に分析し、活用している病院の事例を紹介し、調査結果の効果的な活用方法やポイントなどについてお話しいただきます。
皆様のお申込を心よりお待ちしております。
開催日時 | |
---|---|
申込期間 | 2024年11月18日(月)~2025年 2月18日(火)(定員100名になり次第〆切) |
会場 |
|
参加費 | 16,500円(税込) ※「患者満足度・職員やりがい度活用支援プログラム」参加病院は無料 |
定員 | 100病院 |
対象 | 病院において継続的な質改善活動等の担当をされている方、病院長、看護部長、事務長、総務課長、人事課長等、病院の管理者 |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
内容 | 【プログラム】(敬称略) ①2024年度ベンチマーク結果報告(20分) ②事例発表(20分) 横浜市立みなと赤十字病院 経営企画課/広報推進室 堀 由歩 「改善に活用できる職員満足度調査の体制構築への取り組み 」 「職員満足度調査の結果および分析を活かした離職防止への取り組み 」 横浜市立みなと赤十字病院 副院長 兼 看護部長 間瀬 照美 ③事例発表(20分) 島根県立中央病院 「医療サービス向上に向けた患者アンケート調査の実施について」 事務局 企画広報部 企画広報課 企画広報係 係長(主幹) 農間 喬教 ④ディスカッション・質疑応答(20分) ※プログラムは都合により予告なく変更される場合があります。予めご了承ください。 【日 時】2025年2月27日(木) 15:30~17:20 【形 式】Zoomオンラインセミナー 【参加費】リアルタイム配信と録画配信3か月間見放題合わせて 16,500円(税込) ※患者満足度・職員やりがい度調査プログラム参加病院は無料となります。 ※録画配信(2025年4月上旬~6月30日配信)のみの視聴も可能です。 【申込後の手続きについて】 申込を受付後、申込受付完了のお知らせをメール送信いたします。 申込を受付後、概ね1週間以内に登録いただいたメールアドレスへ請求書をご案内いたします。 メール送信された案内をご確認のうえ、参加費を指定期日迄に指定口座へお振込みください。 ※入金後の参加費についてはキャンセルされる場合も返金いたしません。予めご了承ください。 |
備考 | |
注意事項 | ■「患者満足度・職員やりがい度活用支援プログラム」参加病院につきましては、別途ご案内しているご登録コードをこの先の金額表示画面で入力の上、お申込みください(無料でお申込みいただけます)。 ■資料はPDFにてダウンロード可能です。 ■セミナーの録音・録画はご遠慮ください。 【リアルタイム配信】 ■Zoomを使用したオンラインで開催いたします。 ■お申込みおよびご視聴は1申込みにつき、1端末までとなります。 ■複数名で、同時にご視聴する場合は、プロジェクターによる投影等をご利用いただくか、端末数分お申し込みください。 ■セミナー資料と視聴用URLは、開催日の前日2/26(水)にメールにてご案内いたします。 ■当日の質疑はZoom上のQ&A機能を利用して実施いたします。 ■長時間Zoomに接続するため、ネット環境が安定していることが大切です。スマホやタブレットなどでWI-FIを使用する場合は、画像が乱れたり、ネット環境が途切れたりすることがありますので、パソコン使用で有線での通信をお勧めいたします。 【後日配信】 ■配信期間は、2025年4月上旬~2025年6月30日までを予定しております。 ■複数の端末から同時にご視聴いただけます。 ■配信動画は、当機構が著作権を保有し、各国の著作権法、各種条約およびその他の法律で保護されています。個人の私的使用、その他著作権法によって認められる範囲を超えて、これらの情報を使用 (複製、改変、配布等を含む) することは禁止します。 |
お問合わせ